新着情報
敬老の日プラン登場!食事+入浴+マッサージ機1回付で2,500円(税込)
2022.8.20
皆様・・・真夏が過ぎ、いかがお過ごしでしょうか・・・
もみじ川温泉では、7月末~総体の宿泊対応や、なんだかんだのお盆期間、
四国の右下ツアーでのあいあいらんど団体宿泊、、などなど、ありがたいことに
非常に忙しくさせていただきました。感謝☆
少し心地よい風が吹いてきた夏の終わりに、新たなプランの提案を致します。
日頃の感謝の気持ちをカタチに!もみじ川温泉特製
「敬老の日プラン」
期間:2022年9月3日(土)~9月25日(日)
・選べるメイン(肉or魚)の豪華松花堂御膳
・もみじ川温泉入浴
・もみじ川温泉マッサージ機1回利用
諸々セットで2,500円(税込)となっております。
また、ご提供は要予約となりますので、ご注文希望の場合は、もみじ川温泉まで
電話、またはメールにてご予約いただけますでしょうか。
【お品書き】
・天ぷら(海老・野菜)
・寿司(4種)
・メイン(ステーキor造里5種盛)
・日替わり附出し
・デザート(大福1/2・フルーツ)
・日替わり煮物
・肉メイン→造里2種 魚メイン→鶏唐揚げ
また、テイクアウトにも対応しております。
料理→弁当折箱へ
入浴→無料入浴券をお渡し
マッサージ→マッサージ機のサービスはテイクアウトでは無しです
配達も、那賀町内(鷲敷~小浜)注文2個~配達致します!
お父さん、お母さんと同居のご家族も、別々で住んでいるご家族も、
普段なかなか気恥ずかしくて伝えづらい感謝の気持ちをカタチにして
送ってみてはいかがでしょうか??
沢山のご注文、お待ちしております!!
どこまでいく!応援割!!再延長!8月31日(水)まで☆
2022.7.18
皆様・・・3連休、いかがお過ごしでしょうか・・・
天気が心配でしたが、土曜の夕方からは良い天気に恵まれ、まさに「夏」に
なってきましたね!
コロナも増えたり減ったりと、予断は許されない状況ではありますが・・・
応援割、、さらに延長されました☆
夏休みも、お盆も適用となります!!どこまでいく!応援割!!
ってな具合ですが、若干地域によって適用期間が違いますので、ご説明☆
【8月31日(水)まで】※9月1日(木)チェックアウト分まで
・徳島県、香川県、高知県、愛媛県、鳥取県、島根県、岡山県、兵庫県、和歌山県
【8月31日(水)まで】※9月1日(木)チェックアウト分まで
※8月13日から16日までを除く ・お盆期間NG
・山口県
【7月31日(日)まで】※8月1日(月)チェックアウト分まで
・広島県
微妙に地域によって期間の違いはあるものの、概ね8月31日までは延長になるという
夏休みスペシャル仕様!!
川遊び・・・ええ場所ご案内いたします☆
BBQ・・・あいあいらんどがありまっせ~☆
川口ダム湖SUP体験・・・来年にはご準備できます!しばしお待ちを!
感染予防にも注視しつつ、密にならず、楽しい夏休みを過ごしていただければと
思っております・・・
たくさんのご予約、お待ちしております~☆
今年の土用の丑の日は、鰻と猪のコラボ☆7/23(土)~8/7(日)
2022.7.5
皆様・・・とうとう7月になってしまいました。。
そして今年の猛暑。。夏バテにお気をつけください。
・・・そして!そんな夏バテを吹き飛ばすメニューを提案致します!!
<もみじ川温泉うなぎフェア>
期間:7月23日(土)~8月7日(日)
夏バテを「うなぎ」と「いのしし」で吹き飛ばせ!
・もみじ川温泉特製 『うなしし御膳』2,500円(税込)
※お得な入浴とセットプランにすると2,700円(税込)
※予約推奨(当日注文ですとご準備出来かねる場合がございます)
夏バテ防止に「うなぎ」は必須ですが、「いのしし」もジビエの中でも栄養価は高く、
高たんぱく低カロリー。また、血管の健康を保つ効果が期待できる、不飽和脂肪酸を多く
含んでいます。これらメイン2種をひとつの御膳で楽しめます☆
気になる猪肉はローストイノシシでご用意!上質な旨味が口の中に広がります!
特製タレをつけてお召し上がりください。
「ジビエはわたしは・・・」そんなあなたに是非召し上がっていただきたい一品です☆
価値観・・・変わりますよ!きちんと下処理された猪肉ですので、臭みもありません☆
他にも、従来のうなぎメニューに加え、期間限定で「うな天丼」1,350円(税込)が登場!
さっぱりツユで召し上がりたい方におススメです!
猛暑を乗り切るために、、もみじ川温泉の「うなぎ」&「いのしし」いかがでしょうか☆
たくさんのお客様のご来館、お待ちしております~☆
第2回!おもちゃ学芸員養成講座受講生募集☆7/15(金)・16日(土)の二日間
2022.6.30
皆様・・・もう、、梅雨あけちゃいましたね。。
6月末だというのに、とんでもない暑さが盆地の那賀町に押し寄せてきております。。
照りつける太陽を浴びて、那賀の草木たちはすくすくと成長しております。
那賀の特産品いえば昔から「木材」と言われておりましたが、その「木」を使った美術館が
那賀町に建設される予定で動いております。
その名も『那賀町おもちゃ美術館』です!
2023年4月に全面オープンに向けて動いているようですが、そのおもちゃ美術館の
「おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)」の第2回養成講座が開催されます。
那賀町在住の方やお隣の阿南市在住の方、近隣の地域のお住まいの方に学芸員の講座を
是非受講していただきたい!と思っております☆
開催日:2022年7月15日(金)・16日(土)の二日間
簡単な応募の流れは・・・
STEP1:お申込み 下記をご確認の上、エントリーシートに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【活動条件】・18歳以上で人と接するのが好きで明るく元気な方。
・活動を通して那賀町の魅力の情報発信と地域活性化に貢献したい方。
・おもちゃ美術館の目指す「多世代交流」や「木育」の理念に賛同していただける方。
・月2回程度、おもちゃ美術館での活動に継続的に参加いただける方。
【講座日程】第2期:2022年7月15日(金)・16日(土) 第3期:2022年10月1日(土)・2日(日)
第4期:2023年1月28日(土)・29日(日)
※1日目:13:00~16:30、2日目:10:00~16:30での開催です。
【費用】 ・受講料:¥1,000 ・エプロン代:実費
※受講料は講座開催前に、エプロン代は、おもちゃ美術館開館直前にお支払いいただきます。
【お申込み】お申込みフォーム、郵送、FAX、メール、直接お持ち込みのいずれか
【開催場所】那賀町林業ビジネスセンター(大研修室 徳島県那賀郡那賀町吉野字弥八かへ23)
※上記開催日時にお集まりください。万が一会場が変更になる場合は、事前にご連絡いたします。
STEP2:受付の確認のご連絡
お申込みの受付が完了しましたら、申込完了のご連絡を致します。
STEP3:受講票の送付
受講日の約1週間前に受講票の送付、当日プログラムの詳細案内、持ち物などのご連絡をさせていただきます。
STEP4:講座受講・資格取得
以上が、簡単な流れとなります。
たくさんのおもちゃと遊びを通じて、那賀町の木の魅力、文化の素晴らしさを伝える「体験型美術館」。
その館内にて、お客様に遊びのご案内をする「おもちゃ学芸員」。
多世代に、ワクワクドキドキを伝えてくださる遊びの案内人として活動しませんか??
宜しくお願いしまーーす☆
応援割・・・再々延長!7月14日(木)まで☆
2022.6.25
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月