イベント情報
第2回!おもちゃ学芸員養成講座受講生募集☆7/15(金)・16日(土)の二日間
2022.6.30
皆様・・・もう、、梅雨あけちゃいましたね。。
6月末だというのに、とんでもない暑さが盆地の那賀町に押し寄せてきております。。
照りつける太陽を浴びて、那賀の草木たちはすくすくと成長しております。
那賀の特産品いえば昔から「木材」と言われておりましたが、その「木」を使った美術館が
那賀町に建設される予定で動いております。
その名も『那賀町おもちゃ美術館』です!
2023年4月に全面オープンに向けて動いているようですが、そのおもちゃ美術館の
「おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)」の第2回養成講座が開催されます。
那賀町在住の方やお隣の阿南市在住の方、近隣の地域のお住まいの方に学芸員の講座を
是非受講していただきたい!と思っております☆
開催日:2022年7月15日(金)・16日(土)の二日間
簡単な応募の流れは・・・
STEP1:お申込み 下記をご確認の上、エントリーシートに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【活動条件】・18歳以上で人と接するのが好きで明るく元気な方。
・活動を通して那賀町の魅力の情報発信と地域活性化に貢献したい方。
・おもちゃ美術館の目指す「多世代交流」や「木育」の理念に賛同していただける方。
・月2回程度、おもちゃ美術館での活動に継続的に参加いただける方。
【講座日程】第2期:2022年7月15日(金)・16日(土) 第3期:2022年10月1日(土)・2日(日)
第4期:2023年1月28日(土)・29日(日)
※1日目:13:00~16:30、2日目:10:00~16:30での開催です。
【費用】 ・受講料:¥1,000 ・エプロン代:実費
※受講料は講座開催前に、エプロン代は、おもちゃ美術館開館直前にお支払いいただきます。
【お申込み】お申込みフォーム、郵送、FAX、メール、直接お持ち込みのいずれか
【開催場所】那賀町林業ビジネスセンター(大研修室 徳島県那賀郡那賀町吉野字弥八かへ23)
※上記開催日時にお集まりください。万が一会場が変更になる場合は、事前にご連絡いたします。
STEP2:受付の確認のご連絡
お申込みの受付が完了しましたら、申込完了のご連絡を致します。
STEP3:受講票の送付
受講日の約1週間前に受講票の送付、当日プログラムの詳細案内、持ち物などのご連絡をさせていただきます。
STEP4:講座受講・資格取得
以上が、簡単な流れとなります。
たくさんのおもちゃと遊びを通じて、那賀町の木の魅力、文化の素晴らしさを伝える「体験型美術館」。
その館内にて、お客様に遊びのご案内をする「おもちゃ学芸員」。
多世代に、ワクワクドキドキを伝えてくださる遊びの案内人として活動しませんか??
宜しくお願いしまーーす☆
応援割・・・再々延長!7月14日(木)まで☆
2022.6.25
応援割・・・さらに期間延長!!6月30日まで☆
2022.5.21
皆様・・・とうとう終わってしまうと思われていた徳島応援割・・・
・・・6月30日(木)まで期間延長です☆
Gotoトラベルが現段階では動かせない状況の中、各自治体支援策の
徳島応援割の延長は非常にありがたいです!
徳島県観光協会の皆様に感謝☆
また、適用地域は着実に増えておりまして、
徳島、高知、香川、愛媛、和歌山、鳥取、山口、岡山在住の方は
応援割助成の対象になります。
ただ、ワクチン接種証明の回数が違ってきまして、、
徳島在住の方→2回接種証明
徳島県以外の方→3回接種証明
となります。
GWも終わり、少し田舎でまったり、のんびり過ごしてみては
いかがでしょうか??
もみじ川温泉でお待ちしております~☆
5月14日(土)ドイツイースターイベント開催します☆
2022.5.12
皆様・・・雨、雨、、雨、、、の毎日ですね。
GWは爽快な天気だっただけに、帳尻合わせてきてるな~、と思いふける今日この頃。。
しかしながら、そんな雨でも楽しめるイベント・・・やってもらいます☆
もみじ川温泉で国際交流員と一緒にドイツのイースターを体験しよう!
<ワークショップとイースターエッグハント>
開催日:5月14日(土)
時間:【午前の部】10~12時 【午後の部】13~15時
※午前・午後ともプログラムは同じです
※お子様など、どなたでも参加いただけます
本場のお話を聞いたり、可愛いイースターの飾り物を作ったり、卵探しを体験したり、、
できます!!
※入場、参加はなんと無料!、、ですが、コロナ対策の為、入場制限を行います
卵探し・・・??イースター??、私もあまり聞きなれない言葉ですが、
ヨーロッパ方面ではハロウィンより大事にされているイベントとの事。
イースターの楽しみ方は色々あるようですが、今回は卵探しの
「イースターエッグハント」を体験できる模様!
もみじ川温泉館内に隠された、、イースターエッグを探しましょう!という
なんともホッコリするイベント内容です。
また、同日までドイツカヌーオリンピックチームの写真展示も行っておりますので
来られた際は、是非その写真も見てやってください。
那賀町で過ごされた選手の表情、当時の様子などが写真から伝わると思います。
当日は、、晴れたらいいのになぁ。。ほな!!
みんなで!とくしま応援割 期間延長(5月31日まで)※4/29~5/8は対象外※
2022.4.22
皆様・・・もみじ川温泉周辺では、さくらはすっかり散りまして、
新緑が押しよせてきております☆
こいのぼりもGW明けまで設置しますし、しょうぶ湯もやります!
那賀のなかなかいいいなか、に来てみてはいかがでしょうか?
ってところで、宿泊助成のうれしいニュースです☆
・みんなで!とくしま応援割 期間延長&対象地域拡充
【実施期間】
4月28日(木)まで⇒5月31日(火)まで延長
※4月29日(金)~5月8日(日)までは対象外(GW期間中はダメです。。)
【対象地域】
5月9日(月)~和歌山県を追加!!
※和歌山県の予約受付開始日は4月23日(土)~
対象:徳島県、香川県、高知県、愛媛県、山口県、和歌山県 在住者
※チェックイン時(旅行開始日まで)に運転免許証や個人番号カード等により、
対象県の在住証明が必要
※徳島県外在住者は、ワクチンの3回接種または陰性証明が必要です
とくしま応援割の内容については、従来通りですので割愛させていただきます。
お得に!近場で!いままで行くことの候補に挙がらなかった場所にも・・・
いってみたら案外楽しかったよ☆っていう事もあるハズ!
その候補場所に・・・もみじ川温泉を是非入れてやってくださーーい☆
出来る限りのおもてなし・・・させていただきます!!
宜しくお願いしまーーす☆
カテゴリー
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月