宿泊のご予約

縁結び大学縁結び大学の取材内容をみる

もみじ川温泉 ~おもてなしに磨きをかけて~

お電話でのお問い合わせ 0884-62-1171

お電話でのお問い合わせ

メニュー

もみじ川温泉 ~おもてなしに磨きをかけて~

10月5日(日)第5回川口ダム湖『ブラックバス釣り大会』開催!!

イベント情報

10月5日(日)第5回川口ダム湖『ブラックバス釣り大会』開催!!

2025.8.30

皆様・・・昨年に続き、またまたブラックバス釣り大会を開催することになりました!
昔から那賀川に生息しているアユやアメゴなどの魚(在来種)を守るため、ブラックバス等の外来魚を釣り上げ、
駆除する活動の一環で大会を実施する・・・アレです☆

やはり、バス愛好者にとっては「駆除」という言葉の響きに拒否反応を示してしまう方もいらっしゃいまして。。
ただ、漁連さん、企業局さん、那賀町役場の協力のもと大会を開催するにあたって、アユやアメゴの稚魚を食べてしまう外来魚はどうしても在来種にとっては「駆除」の対象になってしまうわけで・・・そういった問題点があるので漁連さんも協力してくれるわけで・・・ま、色々ありました。。

最終的な方向としては、ブラックバスもジビエ肉などと同じく「食」としての利用が出来ればベストなのです、、が、、、
なかなかどうして、釣り上げたバスを直接調理する場所等の兼ね合いで、実現はしませんでした。
バスの皮の匂いが強烈なのもあり、(白身部分はおいしいんですよ・・・皮が、、パンチあります)厨房で処理するのも難しい問題もあります。。
ただ!少なくともブラックバスは食べれるんだよ!!という事を知ってもらう為に、バス料理の先進地、滋賀県琵琶湖の沖島漁港よりブラックバスを仕入れで味わってもらおうと今回も「食べる」企画をしました☆
ブラックバスフライの無料試食(数量に限りがあります)の他に、もみじ川温泉レストランで、限定30食で何かしらのメニューを出す予定です。
※メニューはまだ決まってません。。笑

私自身、滋賀県立博物館内にあるレストランでブラックバスを食べた経験があります。
クセも無く普通においしいんです☆白身の魚・・・ですね☆
ブラックバスは・・・食べれます!!

開催側と参加者様ともにわだかまりなく、楽しいイベントにしていければいいな、と思っております。
少なくとも川口ダム湖には、ブラックバスはいます!で、水質もきれいなので食利用もできなくは無いと考えております。。
川口ダム湖のアクティビティの一環として今後広まっていけばいいなと、そんな想いでおります。。

そして!今年は那賀町にぎわい推進課Kさんが色々頑張ってくれまして・・・色々とバージョンアップしております☆

バージョンアップした部分を軽くご紹介☆

其の1:バス釣り講師&釣りガール2名の参加
釣りの専門家、蓑手達矢氏をゲストに迎え、・・・みなみ阿波推し釣りガール2名が大会に華をもたらす!!
大会参加者さんも気軽に話しかけて、釣りのコツを教えてもらおう☆

其の2:那賀川水系アユの食べ比べ開催!
美那川・古屋谷河・丈ケ谷川・海川谷川で育った天然アユを数量限定販売!
通常、1尾1,000円は超える事もある天然鮎の塩焼きが・・・なんと当日限定!!
食べ比べセット 2尾 → 500円(税込)
単品 (1尾) → 300円(税込)
で販売致します!!これは・・・1回食べてみるシカ、、無いですね☆
当日は、もみじ川温泉多目的ホール前に立てたテントにて販売する事になる予定です。

其の3:大会後14:00~SUP体験実施!(先着順)
こちらは、ちょっと有料になってしまいますが、大会後にせっかく那賀奥に来たんだからアクティビティも
体験したいな~。。というお客様に朗報!各回限定8名ですが、SUP体験も開催致します!※要予約※
【体験料】大人1名:3,000円 子供(小学生まで)1名:1,500円 ※当日限定価格です
【体験時間】約60分 ※陸上の説明、準備時間含む
【予約・お問合せ】もみじ川温泉まで TEL:0884-62-1171
※もしくは、メールinfo@momijigawa-spa.com
インスタ@takashi_takeichiのDMまで
facebookもみじ川温泉ページのメッセージまで
【ファーストライド】14:00~ 合計8名まで
【セカンドライド】 15:00~ 合計8名まで
こちらもまだまだ日中暑くて、晴れたら絶好のSUP日和になるハズ!
ご予約、お問合せ、お待ちしております~☆

さて、前置きが長くなってしましましたが、内容紹介です!

開催日:2025年10月5日(日)
受付開始:当日7:30~
競技時間:当日8:10~12:45
雨天時:小雨決行 荒天中止
参加費:お1人500円(保険代含む)
実施場所:川口ダム湖(吉野~大久保)※対象区域につきましては添付画像ご確認ください
参加予定人数:40名程度 ※事前予約制 ※MAX60名くらいまでは受け付けます
レンタル釣り具:数に限りがありますが無料です【17セット限定】
※今回は参加者様全員、ライフジャケット着用にてイベントに参加いただくことになっております。

【大会ルール】
対象魚:ブラックバス
釣りかた:ルアーフィッシング限定。釣れた魚を受付場所までお持ちください。魚の総重量で入賞者を決定します。
対象区域:添付画像参照

【ブラックバス試食会について】
受付場所のもみじ川温泉多目的ホール前のテントにて、イベント参加者に11:00頃~提供致します。
ブラックバスランチ(メニュー未定)の販売は、もみじ川温泉レストランにて販売します。11:00~営業開始です☆限定30食!

まさに今から参加者募集ですので、沢山のお客様のエントリー、お待ちしております~☆
でっかいバスを釣り上げてやりましょう~☆
#もみじ川温泉
#ブラックバス釣り大会
#温泉
#徳島県
#川口ダム湖
#ブラックバス
#あじさいダム湖
#那賀町
#みなみ阿波観光局
#釣りガール
#バスは食べれます
#川口ダム上流域での河川環境改善検討会
#那賀川水系鮎の食べ比べ
25.10.5バス釣り大会チラシ画像1【最終】

25.10.5バス釣り大会チラシ画像2【最終】

25.10.5バス釣り大会チラシ画像3【最終】

9月14日(日)第5回丸太走り大会のルールについて

2025.8.26

皆様・・・来る9月14日(日)に開催される、、、
『第5回那賀木頭杉丸太走り大会』ですが、今回は今までと少しルールが
変わります。。
そろそろ、お申し込みの皆さまに当選者発表メールが届くころだと思いますが、
今回のルール、改めてお伝えさせていただきます!
過去の丸太走り大会では、距離、そしてタイムを競う1発勝負でしたが・・・
今回は・・・こんな流れになります。

『湖面上に並んだ丸太を走破せよ!バランス×スピードの極限レース』
湖上に浮かぶ約35mの丸太を先に走り切った猛者達が勝ち上がっていく方式となります。
と、いう事は・・・SO!2レーンでの対戦方式となります!

・最初に、受付を済ませて、出走くじを引いてもらう→出走順を決めます
 ※9:00~受付開始

・着替えを済ませて、練習の時間があります
 ※参加者1名につき2回まで 9:00~11:00まで
 ※時間の都合上(約2時間)全員が練習できない場合もございます。ご了承ください。
 ※練習レーン試走の順番は先着順となります。

・最初の予選出走順が発表となります。
 ※出走順は本部テントに表を貼り付け&マイクでのアナウンスも致します。

・開会式 12:00~
 ※参加者の皆様は是非、集まってきてください。

・本番開始 12:10~
 ※ナンバー、名前をアナウンスされた方は順に、湖上に降りてきてください。
 ※恐らく、2~3組を同時にアナウンスしていく流れとなります。

【男性の部】
(予選)→2名ずつ走ってもらいます 例)60名参加の場合→30名が勝ち上がり
※2名で対戦。早く走り切った方が勝ち。2名とも途中で落水の場合は走った距離が長い方が勝ち。
 ↓ ・勝ち上がった方は、会場内に基本待機でお願いいたします。
 ↓
(1回戦)→2名すつ走ってもらいます 例)30名→15名が勝ち上がり
 ↓ ・勝ち上がった方は、会場内に基本待機でお願いいたします。
 ↓
(2回戦)→2名ずつ走ってもらいます 15名→ベスト4残しになります
※この2回戦のみ、走り切った人ベースで上位4組をタイムで拾い上げます
 ↓
ここで男性の部、一旦休憩となります。
(2回戦のみ、タイムでベスト4を決めるため、ココは本当にスピード勝負!!)
 ↓
【女性の部】
(予選)→2名ずつ走ってもらいます 例)20名参加の場合→10名が勝ち上がり
※2名で対戦。早く走り切った方が勝ち。2名とも途中で落水の場合は走った距離が長い方が勝ち。
 ↓ ・勝ち上がった方は、会場内に基本待機でお願いいたします。
 ↓
(1回戦)→2名ずつ走ってもらいます 例)10名→ベスト4残しになります
※この1回戦のみ、走り切った人ベースで上位4組をタイムで拾い上げます
 ↓
(準決勝)→2名ずつ走ってもらいます 4名→2名が決勝へ
※2名で対戦。早く走り切った方が勝ち。2名とも途中で落水の場合は走った距離が長い方が勝ち。
 ↓
(3位決定戦)→準決勝で負けた2名の対戦 3位を決める
 ↓
(決勝)→2名による頂上決戦!!優勝者決定!
 ↓
【男性の部】※ベスト4から
(準決勝)→2名ずつ走ってもらいます 4名→2名が決勝へ
※2名で対戦。早く走り切った方が勝ち。2名とも途中で落水の場合は走った距離が長い方が勝ち。
 ↓
(3位決定戦)→準決勝で負けた2名の対戦 3位を決める
 ↓
(決勝)→2名による頂上決戦!!優勝者決定!

その後、本部テント前で閉会式&表彰式が行われまして・・・
大会、大団円を迎える・・・という流れになります。

簡単ではございますが、以上が9月14日(日)丸太走り大会のざっくりタイムスケジュールと
ルール説明となります。
あと、今回優勝するには何回かの勝負に勝ちあがってもらう必要があります。
いつもより大会時間は長くなると想定しておりますが、優勝する為には『スピード』が必要に
なってくるため、見ているお客さん達も盛り上がるんじゃないでしょうか!?
そして、『対戦形式』が参加者にどんなプレッシャーを与えるのか・・・
これは我々も予測できないし、期待しております☆

では・・・参加者の皆様・・・会場でお会いしましょう~☆
#DMF
#徳島県
#那賀町
#木頭杉
#丸太走り大会
#第5回那賀木頭杉丸太走り大会
#もみじ川温泉
#山武者
#あいあいネットワーク
#那賀人
#今回は対戦方式
#川口ダム湖
#令和7年度徳島県企業局ダム水源地サポート事業
#ダムサポ
#徳島県企業局
#SUPもできるよ
#スワンボートもあるよ
#屋台もあるよ
25丸太走り大会ルール説明チラシ画像

第5回丸太走りコース図1

今年もやります!敬老プラン☆9月6日(土)~21日(日)まで!

2025.8.25

皆様・・・お盆期間が終わり、夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。。
もみじ川温泉、あいあいらんど、おもちゃ美術館、道の駅わじき のぎくの館、那賀エリア各施設
大変忙しくさせてもらいました!ご来館いただいたお客様に感謝☆
そして、忙しい期間頑張ってくれてましたスタッフの皆様にも感謝☆
引き続き、「Eee那賀リゾート」目指して頑張ってまいります笑

さて、今回は毎年恒例になりつつあります「敬老の日プラン」のご紹介です!
忙しく過ぎていく毎日の中、お父様お母様にささやかなプレゼントをしてみてはいかがでしょうか?

・もみじ川温泉特製「敬老の日プラン」
1:豪華松花堂膳(選べるメインは肉or魚)
2:もみじ川温泉マッサージ機1回利用(200円相当)
3:もみじ川温泉ご入浴
諸々セットで→3,300円(税込)
となっておりま~す☆

※予約限定の商品ですので、ご利用の際はもみじ川温泉まで問合せください。日時を決めていただきます。
※那賀町内(鷲敷~小浜エリア)2セットから配達致します☆

家族の食事会で利用も良し、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントでも良し、年配ご夫婦の自身への
プレゼントでも良し、いろんなご利用をお待ちしております~☆
日頃の感謝のキモチをカタチにしてみてはいかがでしょうか??
たくさんのご予約、お待ちしております~☆
#徳島県
#那賀町
#もみじ川温泉
#敬老の日プラン
#豪華松花堂御膳
#メインは選べる肉か魚
#感謝のキモチをカタチに
#敬老の日
#温泉
20250825_敬老Pチラシ画像1

8月~10月頃までSUP体験・・・小規模ながら、受入開始!!

2025.8.4

皆様・・・この夏の那賀町ウォーターアクティビティ第2弾!
那賀町の大自然でChillしよう!
『川口ダム湖SUP体験』
MINAMOインストラクター付き!安心してダム湖で遊ぼう!

受付期間:ざっくり8月~10月の間
※予約必須
※原則3日前からの予約対応となります
※当日や前日、飛び入り等は基本的には対応不可です

集合場所:あくあ川口ベースorもみじ川温泉前
※開催場所によって変更になります

開始時間ベース:1便目→10時~ 2便目→14時~
※各回定員MAX8名まで

【体験料金】
お客様1目につき3,000円(税込)
※お客様4名ごとにインストラクター1名(4,000円)同伴となります

料金例)大人2名+子供1名の場合→3,000円×3名+イントラ1名4,000円→計13,000円となります

所要時間:60分(約10分の陸上説明と準備含む)
開催場所:那賀町大久保あじさいダム湖(川口ダム湖)
参加対象:6歳~ご年配の方まで
持ち物・服装:濡れても良い服装・着替え

【雨天時のキャンセル料について】
荒天の場合、キャンセル料はいただきません
(約2日前の天気予報から判断しご連絡いたします)
※少雨決行

【予約問合せ先について】
もみじ川温泉
TEL:0884-62-1171
メール:info@momijigawa-spa.com
インスタ:@takashi_takeichi  DMでメッセージをお送りください

MINAMOインストラクターのメンバーが同伴のプチツアーになります。
今まで、なかなか少人数のプランは発信することができなかったのですが、
見切り発車ではありますが、えいやっ!でやっちゃいます☆

ただ、予約ベースですので、興味を持たれたそこのアナタ・・・
一旦もみじ川温泉に連絡してもらって、予約を入れてから、体験にお越しください。
SUP体験の後は、もみじ川温泉で汗を流してもらい、食事なんかを楽しんでいただければ
最高ですね☆
是非、たくさんのお客様のお問合せ、ご予約をお待ちしております~☆
#もみじ川温泉
#SUP体験
#SUP
#温泉
#MINAMO
#インストラクター
#イントラ同伴の安心安全のツアー
25MINAMOSUP体験チラシ画像1

8月・9月の毎週金曜日開催!アスターファイブでちょこっトレ『ちょこSUP』

2025.8.4

皆様・・・唸るような暑さが続いておりますね。。
35~36度はもはや当たり前になってきました。。
そんな夏の那賀で過ごすには、やっぱり『水辺の遊び』が必要ですよね。

今回、SUP体験プランを2種ご準備致しました!
まず1つ目は・・・
・アフターファイブでちょこっとトレーニング
『ちょこSUPinあじさい(川口)ダム湖』

開催日:2025年8月・9月の毎週金曜日
※要予約
※原則3日前までの予約にてお願いいたします
※当日や前日予約対応は基本的に不可です

所要時間:60分(約10分の陸上説明と準備含む)

タイムスケジュール:集合→18:00 出発→18:10 戻り⇒19:00

開催場所:那賀町大久保あじさい湖(川口ダム湖)

集合場所:もみじ川温泉

定員:1名~10名まで ※イントラ1~2名同伴

艇種:1人乗りSUP

参加対象:6歳~ご年配の方まで(未成年者は保護者同伴)

持ち物・服装:濡れても良い服装、着替え、等

【体験料金】

・ちょこSUP体験のみ→お1人様 3,000円(税込)

・ちょこSUP+温泉軽食P→お1人様 4,500円(税込)
※ちょこSUP+温泉入浴+1ドリンク(アルコールorソフトドリンク)+唐ポテサラダ
※通常時はインストラクター費用がかかるところ、イベント限定特別価格での開催です!

例:2人で参加、ちょこSUP体験のみ→6,000円(税込)お支払い
例:3人で参加、ちょこSUP、温泉軽食P→13,500円(税込)お支払い

※保険は別途個人で加入案内

【雨天時のキャンセルについて】
※荒天の場合、キャンセル料はいただいておりません(約2日前の天気予報から判断しご連絡いたします)
※少雨決行

【お問合せ】
もみじ川温泉まで
TEL:0884-62-1171
メール:info@momijigawa-spa.com
インスタ:@takashi_takeichi DMにて問合せください

徳島・那賀町の大自然でChillしよう!
ちょこSUPに関しては、夕方からの少し気温が落ち着いた環境でまったりSUPでちょこっとトレーニング
してみませんか??
そしてSUP終わりには、温泉に入ってビールでもひっかけませんか??
たくさんのお問合せ、お待ちしております~!
#ちょこSUP
#SUP
#もみじ川温泉
#MINAMO
#あくあ川口ベース
#ちょこっとトレーニング
#筋トレ
#自然
#nature
#唐ポテサラダ
25ちょこSUPチラシ画像1
25しょこSUPチラシ画像(追記)2

1 / 2812345...1020...最後 »

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ